今朝のこと、他犬を見るとほえることがあるので、公園の出口付近の他犬がでるのを待って、
階段下の出口からかなり遠い入口から公園に入りました。
リーちゃんは公園に入る前には草丈が高く公園の中は見えていなかったと思います。
なのに、公園に入ると鼻を上に向けてくんくんしながら、低い声でうなってる。
最初は他に犬がいるのかと思ったけどいない。
そして、公園で用をたして、さっきの犬と同じ出口から公園をあとにするとめずらしくひっぱる!
ちょうど、寝坊してはやく帰りたかったので、そのままひっぱられるがまま走って家の方向へ向かいました。
今日はサクッと帰れると思った矢先、通りの先にはさっき先に公園にいたワンちゃんとおじいさんがいらっしゃいました。
すごい!!
公園では300メートルは離れていて見えてなかったのに、嗅ぎつけて、その後の追いかけダッシュは角を何回もまがり、Y字路とおり、1キロ弱は歩いたと思います。
よっぽど、見つけて遊びたかったのかな。
警察犬ってこんな風にリードしていくのかな。
最近はコロナ探知犬も聞きますね。
コロナウイルスにかかるとその人の代謝が変わり、匂いでわかるそう。
しかも、コロナウイルスは短期間で覚えやすく、犬によっては正解率も高く、PCR検査と変わらないのではと。
嗅覚のすごい犬種はビーグル犬で、麻薬探知犬でよくみかけますね。
私もカナダの空港で、働いてるビーグル犬をみては、かげながら応援させてもらいました。
コロナ探知犬には、ビーグル犬ではなくて、ベルギー原産の牧羊犬種ベルジアンシェパードドッグマリノアがその能力にたけてるとフランスの研究所が発表したという情報もありました。
人間の1億倍もの嗅覚をもつ犬。
助けられることが多いから、もっと犬の社会的地位が向上して活躍できる場が広がるといいですね。
さて、今日のリーちゃん、まだベーコンのにおいのするこのガムがお気にいりです♪

大事な鼻をペロリ。
このガムほんとにおすすめです♪

コメント